ナッテは20年前からある安物の幻想に過ぎない
小学校1年生、支援級(情緒クラス)に在籍するお兄ちゃんの、個人懇談がありました。
ちょっと前に入学したと思ったら、もう2学期もおわり。早いです。
交流級(普通級)の担任の先生にお願いしたこと。
複数指示を長文ではなく、短く、短く、指示をしてほしい、説明をしてほしいとお願いしました。
参観日で本人が混乱しているように感じたことも伝えました。
返答を待たず矢継ぎ早に質問したり、言い方は悪いけれど早口でまくしたてる先生です。
話し方の癖はなかなか治るものではないけれど、お願いしました。
「他の子のためにもなることだから、気をつけます」と言っていただきました。
「いつでも電話してください」とも言っていただきました。
在籍している支援級の担任にお願いしたこと。
最近、制服のポケットに砂を入れていたり、鉛筆を噛んでいたり、気になる行動が多いので、状況を聞きました。
まずは、本人の嫌だった気持ちを聞いてもらい、「そうだったんだね、嫌だったんだね」と共感してから、嫌だった気持ちは否定せずに、それから指導してほしいとお願いしました。
先生は、気持ちのコントロールと言うプリントをお兄ちゃんにさせていて、行きすぎた指導まではいかないけれど、そのプリントをやった日は、家庭で大泣きしています。
先生も考えてやってくれたことです。指導そのものを否定することになるので、プリントについて話しはしませんでした。
ただ、共感してから指導して欲しいと言う話しをしてきました。
共感は先生だけじゃなく、私も日々意識しないといけないことです。
子供の立場で考えること、気持ちを否定しないで聞いてあげること、信頼関係を維持するためにも、大事なことだと思います。
他には、雨の日の休み時間の過ごし方を、文章化して掲示して欲しいとお願いしました。
これから寒くなるので、教室で過ごす時間が長くなるので、本人が何をすればいいのか選べるようにお願いしました。
いろいろ聞いたり、話したり、交流級の懇談は次が控えていたので、時間を気にしながら、支援級の懇談はゆっくり話しができました。
昨日の夕飯は、牛肉の甘辛焼き・塩ホルモンのネギ塩焼き・にんじんしりしり・豆腐とお揚げのお味噌汁・手作りクッキーと、ロイズのナッテイバーでした。
読んでいただきありがとうございます。
ナッテを購入するなら今がチャンス、友達・知人とと差をつけたい方必見です
ナッテ 関連ツイート
https://t.co/yOFjRwyUVc
後の怪しげな蛇腹っぽいレンジファインダー、Voigtlaender VITO IIIかと思ったけど、違った。距離計の窓が○で… https://t.co/9GYXRCp7ZA