04 Limited Sazabysに関する豆知識を集めてみた

[広告] 楽天市場

  • 【先着特典】My HERO/夕凪 (12cmCD) (ステッカー付き) [ 04 Limited Sazabys ]
  • 2nd MOVIE 「LIVE AT NIPPON BUDOKAN」(Blu-ray初回生産限定盤)【Blu-ray】 [ 04 Limited Sazabys ]
  • CAVU [ 04 Limited Sazabys ]
  • バンドスコア 04 Limited Sazabys 『CAVU』
  • eureka [ 04 Limited Sazabys ]
  • Squall [ 04 Limited Sazabys ]

前に行く前に。04 Limited Sazabys

04 Limited Sazabysがとても好きでして、さらにfictionという曲が1番好きです。とりあえずお聞きくださいどうぞ。

バチバチのギターリフから始まり、ボーカルの切れ味の良い歌声、ドラムの軽快なビートが重なり合います。他のフォーリミの曲と比較すると少しダークな雰囲気がありますが、それがいつもと違う格好良さを醸し出しています。
ライブのおなじみは
・イントロのギターリフに重ねて「fiction」と題名を発する(つぶやくと叫ぶの中間ぐらい)
・歌詞の「ここにあるから」の「ここ」を場所や地名に返る
(YONFESではモリコロにあるから)
・「ここにあるから」で地面を指差す
・間奏に入る前にRYU-TAが「〇〇(地名など)まだまだいけんだろ!」「1.2.3.4.GO!」と煽る
という感じでしょうか?
フォーリミ自身もお気に入りの曲だそうで、ファンからもライブで盛り上がる定番曲として深く愛されています。
さて、大好きなこの曲ですが、歌詞の意味の解釈が様々あると思います。大好きだからこそ、愛を込めて自分の解釈を連ねさせていただきます。
まず、この曲の鍵となる感覚となるのが、先程書いた
イントロのギターリフに重ねて「fiction」と題名を発する(つぶやくと叫ぶの中間ぐらい)
という部分。
フォーリミのライブに行ったことがある方、もしくは映像を見たことがある方はこのGENさんの発する「fiction」が脳内再生されると思うんですよね。
ではそれは「叫ぶ」でしょうか?大声を出しているかんじではありません。
では「つぶやく」?そんなにブツブツ言っているかんじでもありませんね。

仮に私が、
GENさんはライブで「fiction」とつぶやく
と書いたら、ライブに来たことのない人はどんな想像を働かせるでしょうか。
本当にライブに来て、その「fiction」を聞いた時、その発し方を初めて自分の耳で聞くことができます。つぶやくってかんじではないじゃんと思うかもしれません。
つまり何が言いたいかというと、
自分が耳で聞いたこと、目で見たこと、身体で感じたことなどを言葉で表すには限界がある
ということです。
言語の不可能性です。
先述した例では、GENさんがライブで「fiction」をどう口にするのかを表すことが難しいということです。
私の主観で、「勢いよく叩きつけるようにfictionと言う」という表現をしたとしても、実際にそれを聞いたことがない人たちが、この文章だけを見て言い方を想像したとすると5人いれば5人とも違う想像になるのではないかと思います。
このfictionという曲には、この感覚がつきまとっているのではないかと思います。
では歌詞を見てみましょう。
※言語とは、気持ちや考えを文字で表したもの、くらいに考えてください。
大切な思い出繋いであみだくじ
ああ心ふたつに バラバラバラバラ
自身の持っている大切な思い出を、言語
にするために思い起こして記憶をつなげている。
どの言葉を使って紡ぐかを、まるであみだくじのように決めていく。たどり着いた答えは、絶対にそれでなくてはいけないわけではない。その言葉でも、他の言葉でも、自分の経験を完全に表すことはできない。だから、とりあえずたまたまたどり着いた答えを使って言語化している。
自分の中に実際にある思い出の感覚と、思い出を頼りに出来上がった言語。もともと持っていた気持ちと、言語化したことにより記憶が整理され、客観視することで再構築された気持ち。自分の気持ちが2つに分裂し、バラバラになっていく。

平凡なストーリー描き神隠し
ああ心見えずに 暗い暗い暗い暗い
自分にしか感じられない気持ちを言語化したはずなのに、出来上がった言語はありきたりな言葉の羅列であり、自分の感じたものががまるで神隠しにあったように、表面化されていない。
気持ちを言葉にできないなんて、自分の能力のなさに落ち込む。言葉というものを媒介しないと自己を表現できない人間の未来は乏しい。他の人の言葉もなんだか信じられなくなってくる。泣きたい。

自分勝手に切り取って 断面と断面を
おとぎフィクション ノンフィクション
つべこべ言わずに ここに集めて

自分勝手に脳内を切り取ってくっつけて、自分の中を言語というおとぎ話として整理して、表現している。おとぎ話の中身はもはや自分の中身を完全には表現できていない虚構であっても、おとぎ話という存在としては、成り立っている。つまりおとぎ話というノンフィクションが出来上がっている。
作り物だとか偽物だとか、つべこべ言わずに言語をここに集めてほしい。


メロウに重なり微かに観えて来た
世界を 綴って映して
(mellowとは、熟しているとか芳醇なとかの意味があるそうです。しかし、完全に英語としてのニュアンスが熟しているもしくは芳醇なという言葉に当てはまっているかはわからない。mellowに近しい日本語を当てはめるのではなく、メロウというカタカナ表記をして、他の解釈も認められるような余地を残しているのではないでしょうか。)

集めた言葉が、言語が重なり合って、自分の気持ちや考えが客観的に観えてきた。そんな新たな世界をまた言語として綴り、写し取っていく。
言葉と音が重なり観えて来た
奇妙な 世界だ

そしてさらに音が乗ることで、言葉だけでは表しきれなかった気持ちや考えを表現できる可能性が広がり、自分の世界が観えやすくなっていく。
言語にし、曲にすることで客観的に見る自分の中の世界は、実に奇妙だ。
(言語は完全に気持ちや行動を表すことはできないけれど、不完全であるからこそ逆にその言語化されたものを再解釈し咀嚼して気づく、自分の知らなかった気持ちがあるのではないでしょうか。)


快適なイメージ繋いで神頼み
ああ心ふらつき ふらふらふらふら
言語化しやすいような、解釈しやすいような言葉を神頼みで、みんなに伝わりますようにと繋いでいく。自分の気持ちと言語化されたものとの間で自分が揺れ動く。

騒々しい過去の残骸も

掘り起こし今見つめ直す
見えはしないけど ここにあるから

悪い記憶も、言語にすることで客観的に見つめ直すことができる。そして言語にすることでその頃の気持ちを思い出すことができる。気持ちそのものは、完全に言語にして見ることはできないが自分の中にしっかりとある。

メロウに重なり微かに 観えて来た
世界を 綴って映して
言葉と音が重なり 観えて来た
奇妙な 世界だ

間奏
言語化ができないことに対する葛藤、言語が一人歩きして暴れている様子、自分が客観的に観える新たな発見、などを表しているのかなぁ。

メロウに重なり微かに 観えて来
た 世界を

言葉と音が重なり 観えて来た 奇妙な

メロウに飲まれてイかれた
メロウの世界に おかえり
メロウみたいな、適当な言葉なんかに惑わされて感覚が狂ってしまっている自分、そしてみなさん。狂ってもなお、言葉っていうものに縛られている世界に戻ってきてるようです。ここは、作り物の世界なのです。
テーマとしては
・言語は不完全であり、言語化ができない気持ちや考え、言語にすることでこぼれ落ちてしまう微細な感覚が存在するということ
・一方で、言語のおかげで自己客観視できているということ
・言語は結局作り物で、そんな世界で人間は生きているということ
イントロなどにでてくるギターリフは、こんな状況への警報なのではないかなとも思います。
言語論的転回や言霊の考えなどが関わってくる歌詞であると思います。
まとまりがなくなってしまいましたが、わたしの解釈はこんなかんじです。異論受け付けますのでお気軽にコメントどうぞ!

04 Limited Sazabysのマル秘情報

隔月刊 毎奇数月9日発売のTalking Rock!から臨時号を発行!
Talking Rock!3月号増刊『BRAHMAN特集』 2月6日に発売です!

表紙写真はこちら!!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

この迫力! このインパクト! 
目が合えば、買わずにはいられません!!!
しかも、BRAHMANの記事は4部構成! かなり濃密です!

全国のタワーレコード店頭orタワーオンライン購入で
このBRAHMANの表紙デザインポストカードの特典が! 下記からどうぞ!

そして掲載内容の詳細はこちらです! 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

【Talking Rock!19年3月号増刊「BRAHMAN特集」】
●BRAHMAN(表紙巻頭/4部構成)
 TOSHI-LOW
 KOHKI + MAKOTO + RONZI
 TOSHI-LOW × 谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)
 TOSHI-LOW × 中川敬(SOUL FLOWER UNION)
●THE YELLOW MONKEY
●米津玄師
●THE ORAL CIGARETTES
04 Limited Sazabys
●ヤバイTシャツ屋さん
●SAKANAMON
●THE LITTLE BLACK 
●MONO NO AWARE
●FINLANDS
●神はサイコロを振らない
●YAJICO GIRL

●BRAHMAN
前作のアルバム『超克』から実に5年ぶりとなる待望のニューアルバム『梵唄−bonbai−』を2月7日にリリースするBRAHMANを4部構成で大特集! メンバーのTOSHI-LOW(vo)単独と、KOHKI(g)+MAKOTO(b)+RONZI(ds)の3人、そして今作では盟友と呼べる仲間たちとコラボレーションした楽曲も数多く収められていて、その中からTOSHI-LOWと先輩格の二人=「怒涛の彼方」で参加した谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)と、カバー曲「満月の夕」の作者の一人である中川敬(SOUL FLOWER UNION)との、それぞれの対談を収録! 4部構成でアルバム『梵唄−bonbai−』を大特集しました! 『梵唄−bonbai−』の“梵”は“BRAHMAN”と同義であり、バンド名を施したセルフタイトルのアルバムとも言える本作を、どういう想いで手掛け、多くのコラボ楽曲も含めて、完成までにどんなストーリーが生まれたのか。計5万字に及んだ4本のインタビューで、その新作『梵唄−bonbai−』の魅力に迫りました!

●THE ORAL CIGARETTES
2月15日に初の大阪城ホールでのワンマンライブを開催(チケットは即日完売!)する
THE ORAL CIGARETTESのメンバーを新年早々に大阪でキャッチして新年会インタビューを敢行! うどん料理専門店の『つるとんたん』でうどんすき鍋を囲みながら、2017年を振り返りつつ、2018年の抱負や、大阪城ホールへの意気込みなどをたっぷり語ってもらいました!

●THE YELLOW MONKEY
前々号の12月号では新設されたファンクラブの会員限定ツアーから10月22日の香川公演をリポート。そして前号の2月号では再集結後の最重要ミッションの一つだった12月9日&10日の東京ドーム公演の初日をリポート! そこで普通ならひと段落するところを、Talking Rock!は違います(笑)。東京以外の地では初開催となった『メカラ ウロコ・28』@福岡ヤフオク!ドームに足を運び、先の東京ドーム公演とは大きく異なるディープな内容で楽しませてくれたそのステージをタップリとお伝えします!

●米津玄師
昨年11月のアルバム『BOOTLEG』のリリースに伴い、計20本でサーキットした全国ツアーの追加公演を1月9日&10日に初の日本武道館で開催した米津玄師。その最終日では本編の最後で菅田将暉がゲスト出演し、二人で「灰色と青」を熱演!(この曲のオリジナルな姿=「灰色と青(+菅田将暉)」をしっかりと披露!) 他にも見どころ&聴きどころタップリで、彼の素晴らしい歌と音楽と演出で楽しませてくれたその武道館の最終日の模様をお伝えします!

04 Limited Sazabys
ニューシングル「Squall」を引っ提げて回った『Squall tour』(17年11月〜18年1月)から、1月14日のZepp Osaka Baysideでのライブを密着リポート! ライブ終了後にはミニインタビューを行い、ツアーの感想を中心に、3月に発売の両A面シングル「My HERO/夕凪」や、4月&5月の東名阪アリーナツアーについても語ってもらいました!

●ヤバイTシャツ屋さん
1月10日に発売した2ndフルアルバム『Galaxy of the Tank-top』はオリコンウィークリーチャートの4位を獲得! そのアルバムに伴う全国ツアーを大展開中のヤバイTシャツ屋さん。今回はメンバー全員で2017年の活動を最初に振り返りつつ、その新作『Galaxy of the Tank-top』についてじっくりと話を聞きました。

●SAKANAMON
1月17日にレーベル移籍後初のフルアルバム『・・・』(読み:テンテンテン)を発売したSAKANAMONの藤森元生(vo&g)のインタビューをお届け! 個性豊かな全10曲を収録した本作について、ビールをしこたま飲みながら(笑)、語ってもらいました。彼の独創的な発想に驚くこと間違いなし!な、ほろ酔いインタビューをお楽しみください(笑)。

●ニューロック計画!2018 ショートインタビュー
・YAJICO GIRL
・THE LITTLE BLACK
・MONO NO AWARE
・神はサイコロを振らない
・FINLANDS
3月31日&4月1日に大阪umeda TRADで開催するTalking Rock! Presents 『ニューロック計画!2018』。今号で追加の6組を発表&計11組の日割りも決定! チケットは2月17日から一般発売です!(先行受付あり) その出演バンドのインタビューを今号と次号(3月9日発売)に分けて連続掲載! 今号は先行で出演発表済みの上記5組です!

発売日=2018年2月6日(火)
定価=799円(税込 本体740円) 
雑誌コード=16662-03

以上、今号もよろしくお願いします!


04 Limited Sazabys 関連ツイート

投票〆切まで残り1時間程。今のところ投票数はまだめっちゃ少ない。今回は、先日放送の『Love music』出演アーティストの中から、シシド・カフカ、04 Limited Sazabys、斉藤和義の3組をピックアップ。 #LoveMusic
RT @MUSICArocks: 【MUSICA4月号 3月15日発売!】SHISHAMO、KANA-BOON、BLUE ENCOUNT、04 Limited Sazabys、SKY-HI&ぼくのりりっくのぼうよみのインタヴューや、東京スカパラダイスオーケストラのメキシコ・ドキ…
RT @natalie_mu: 04 Limited Sazabys新シングル、全4形態のジャケット公開(コメントあり) https://t.co/qDOjAWpM43 https://t.co/QXpf4gock0

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする